2009年7月28日訪問
2008年12月に竣工しました「松本平の家」へその後の様子を見にお伺いしました。
屋根軒樋の修正、トイレ換気扇の異音程度で特に大きな不具合はありませんでした。
お施主様が自ら植栽されたすばらしいガーデンができていました。
さまざまな種類の木々が植えられています。
庭には、お施主様手作りの鳥たち専用の休憩小屋が設けられていました。
エアコンの冷房もほとんど必要なく、自然通風で過ごしていただいています。
リビングルームもとても明るく、ルーフバルコニーにつながっているため、実際より広く感じるそうです。
竣工当初は植栽は一切ありませんでしたが、お施主様が自ら少しずつ植えていただいたおかげで、心安らぐ気持ちの良い庭やアプローチになっていました。
はじめは造園の方がやられたと思っていましたが、お施主様が自らされたことを聞いてびっくりしました。
植栽していただき、とてもうれしい気持ちになりました。
2009年12月15日訪問
2008年12月に竣工しました「松本平の家」へ一年経ちましたので工務店の方と一年検査にお伺いしました。
建物の内外をお施主様と工務店の方と一緒に回りました。
アルミサッシの敷居カバーのゆがみ程度で特に大きな不具合はありませんでした。
床暖房の仕上材に無垢板を使用しています。
床暖房使用の季節はやはり板の継ぎ目に隙間が発生していました。
無垢板にほんのりした温かさ思わずそこに寝たくなります。
新建材にはない自然素材ならではの良さがでています。
目立った傷もなく、はがれもなく、きれいでした。
早いもので一年が経ちました。新しい家はやはりいいものですね。
家づくりに参加させていただいたことにとても感謝しています。
親身に対応していただいている工務店の方にも感謝しています。
今後も不具合が発生したときは、親身に対応させていただきます。